サーバマシンは Apache が動いていればよく、cgi のみで動作可能とのこと。しかし、ググって調べた通りにやっても Clone はできるものの Push がなかなかうまくいかず難儀しました…。以下は僕のたどり着いた成功手順です。
1.Python のインストール
Windows の場合、Python をインストールする必要があります。後でインストールする Mercurial のパッケージに対応したバージョンをインストールしてください。これを書いている時点で対応している Python のバージョンは 2.6 のみでした。
Mac OSX の場合はすでにインストールされているので必要ありません。
2.Mercurial のインストール
Mercurial にはいくつかの配布形態があり、サーバに必要なファイルが含まれていないパッケージもあるようなので気をつける必要があります。
Windows の場合 Mercurial パッケージまたは TortoiseHg をインストールし、これともう一つ Python の名前のついたパッケージをインストールしてください。僕がインストールしたのは「Mercurial 2.1.2 Python 2.6 package」というパッケージです。
Mac OSX の場合は、パッケージからのインストールと MacPorts からのインストールと、あともう一個何か方法があったかと思いますが、MacPorts の場合 Python 用のファイルがどうも見あたらなかったので、パッケージをダウンロードしてきてインストールするのがいいようです。パッケージのインストールだと、Python の site-packages フォルダに自動的に必要なファイルがインストールされます。ちなみに僕がインストールしたのは「Mercurial-2.1.2-py2.7-macosx10.7.zip」です。
どちらの環境でも、インストール後にコマンドラインから Python を起動し、
>>> import mercurialと打ち込んでエラーがでなければ成功です。(Python の終了は CTRL+D)
3.リポジトリルートフォルダの準備
ここでは、複数のリポジトリを扱うサーバを想定していますので、そのルートフォルダを準備します。例では「hgrepo」という名前のフォルダを作成します。そして、「.hg」のある各プロジェクトのフォルダはこのフォルダ以下に作るようにします。
それから、このフォルダには Mercurial サーバを運用する二つのファイル、設定ファイルの「.config」と cgi の「hgweb.cgi」を置くことにします。
4.「.config」の作成
ssl の無効化と push を有効にする設定と、ルートへのパスの設定です。※[web]はリポジトリごとに指定することもできます。その場合、各 .hg フォルダ以下に hgrc というファイルを作ってそこに記述します。
[web] push_ssl = false allow_push = * [paths] / = /Users/foo/hgrepo/*
5.「hgweb.cgi」の作成hgweb.cgi のテンプレートは Mercurial のソースパッケージや、その他のパッケージにも含まれていたりしますが、大きなファイルではないので以下のものをコピペして変更でいいかと思います。環境によって書き換える必要があるのは、1〜3行目だけです。
Windows:
#!C:/Python26/python.exe config = "C:/hgrepo/.config" import sys; sys.path.insert(0, "C:/Program Files/TortoiseHg/library.zip") from mercurial import demandimport; demandimport.enable() from mercurial.hgweb import hgweb, wsgicgi application = hgweb(config) wsgicgi.launch(application)
Mac OSX:
#!/usr/bin/python config = "/Users/foo/hgrepo/.config" import sys; sys.path.insert(0, "/Library/Python/2.7/site-packages/mercurial") from mercurial import demandimport; demandimport.enable() from mercurial.hgweb import hgweb, wsgicgi application = hgweb(config) wsgicgi.launch(application)
6.Apache の設定
httpd.conf に以下のものを追加します。
ScriptAlias /hg /Users/foo/hgrepo/hgweb.cgi <Directory "/Users/foo/hgrepo"> AddHandler cgi-script .cgi Options +ExecCGI Order allow,deny Allow from all </Directory>重要な点は Alias ではなく ScriptAlias にすることです。Alias だと「http://localhost/hgrepo」にアクセスしたときは cgi が動作しますが、hgrepo 以下にあるリポジトリ、例えば「http://localhost/hgrepo/myproj」へのアクセスは cgi を使用しない通常の http 通信になってしまいます。ScriptAlias にすることで、hgrepo フォルダ以下へのアクセスはすべて cgi を使用したアクセスになります。
以上で Apache を起動すれば動作するはずです。
ブラウザから「http://127.0.0.1/hgrepo」として cgi の動作を確認してみてください。
もしエラーが表示されたら、まず Apache のエラーログを確認しましょう。
僕が何度か遭遇したエラーは No such file or directory の類いで、hgweb.cgi の1行目のパスが Python のインストールされたパスになっていなかったりしたために動作しませんでした。パスはちゃんと確認しましょう…。
2014/10/27 追記
久々にMacOSX の更新したら、apache のバージョン変わってて焦った…。
apache 2.4 では、
ScriptAlias /hg /Users/foo/hgrepo/hgweb.cgi
<Directory "/Users/foo/hgrepo">
AddHandler cgi-script .cgi
Options +ExecCGI
AllowOverride All
Require all granted
</Directory>
のようになるみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿