2011年11月8日火曜日

Origin でハマる

BattleField 3 キター、てことでようやく家にも届きました。

しかし、届いた後に Windows Vista 以降にしか対応してないことを知る…。うちは既存ゲームをキープしておきたいのでいまだ XP だったわけで、あわてて Windows7 Pro と増設ドライブを注文。翌日の夜になってようやくこれらが届き、ドライブ増設~デュアルブートとして Windows7 をインストール、ドライバ類のインストール…と長きを経てようやく BattleField3 をインストール…、と思ったら Origin とかいう Steam もどきが必須のようで、DVD のインストーラを起動するとこの Origin をインストールする画面へ。ここからごたごた。

Origin の ID を登録しなければならないのですが、まず1回目の登録で未入力項目があったためエラーが発生。これはこっちの失敗なので仕方ないのですが、再度登録しようとすると、メールアドレスが登録済みというエラーが。どうもエラーではじかれてもメールアドレスのみ登録済み扱いになってしまっているようで、もうね(ry。

仕方なく別のメールアドレスで登録。どうやら登録は完了したらしいが、今度はログインではじかれる。パスワードが違う??仕方なくパスワードのリセットをし、ログイン成功。しかし、その後再起動してログインしようとするとまたはじかれる。…うーん、どうもパスワードが長すぎるとパスワードリセット画面からはログインできるが、通常ログイン画面からはログインできないっぽい…。もうね、もうね(ry。ちなみに失敗したパスワードは 20 文字。パスワードを短めにしたらとりあえず大丈夫っぽいので、おそらく原因はこれ。

その後、デュアルブートの XP 側から Origin をアンインストールしたのですが、ここで XP 側のドライブ名が変更されてしまっていて、なんと Windows7 側の Origin が削除されてしまった orz もう、どんだけトラブル起こりまくるんだ…いや、これはこっちの環境のせいなんだけれども。仕方なく Windows7 側で再インストールしようと BattleField3 の DVD から AutoRun を起動したのですが、インストールボタンを押した後無反応でソフトが終了。インストール済み扱いになってインストールしてくれないらしい…。とりあえず、レジストリエディタで Origin 関係らしきものを全部消してみるもまったく反応なし。

結局のところ、Origin インストール後に Origin が自動アップデートしたため、DVD 上の Origin はバージョンが古く上書きインストールにすらいかず終了する、といった流れらしい。もうね、どうしろと。で、Steam みたく、単独でクライアント配布してるんじゃないかと Origin ウェブサイトを探してみたがいっこうにみつからず、最後の希望を掛けて Google 先生で「ea origin download」でぐぐってみたところ、ありました!
http://www.origin.com/about
ここから Origin の最新版をダウンロードして実行したところ、「同じバージョンがすでにありますが、上書きインストールしますか?」というようなメッセージが表示され、「はい」でようやくインストールしてくれました!

長かった…。こちらの環境が特殊なせいも多少はあるものの、Origin の仕様がひどすぎではないですか、これ?パスワードのバグ、バージョンが古いと再インストールできない、クライアントの単独ダウンロードが Origin ウェブサイトのトップページからたどってもいっこうに見つからない、…と、ほんと手間かかりすぎ orz

疲れたので BattleField3 のレビューはまた今度~


2011/11/10 追記・はじかれたメールアドレスは、PS3 のアカウントで使っているものなので、もしかしたらそのせいかもしれません (Origin は PSN のアカウントでもログインできるらしい)。ためしに、PSN の ID でログインを試してみましたが、これもなぜかパスワードリセットをしないとログインに失敗し、ログイン成功後も PS3 版の (知り合いと遊ぶために PS3 版も買いましたw) バトルフィードは接続に失敗になります。これ、ちゃんと動いてる人いるんでしょうか…?

0 件のコメント:

コメントを投稿