Minecraft 1.10.2:
・Ars Magica 2
・Grimoire of Gaia 3
・Abyssal Craft
できるだけ新しいバージョンのマインクラフトに対応した Mod ということでこの組み合わせになりました。
特にお気に入りはGrimoire of Gaia 3のモン娘たち。すごくかわいい。






敵対化しているヤツは凶悪に強いのですが、そういうタイプはごくまれに「卵」アイテムをドロップするので、それを使用すると村人扱いのモブとして出現させることができます。


Ars Magica 2 は魔法という形で、様々な便利な機能を追加してくれる Mod です。
攻撃魔法のみならず、穴を掘る、耕す、種をまく、空を飛ぶ等々。これに慣れるとバニラには戻りたくなくなりますw
導入時は魔法に必要な素材がなかなか集まらず手間取りましたが、ある程度環境が整ってくると、非常に便利になってきます。チートコマンドみたく簡単にできてしまうとすぐ飽きてしまいますからね。レアな素材をいろいろ駆使するとより便利になっていくバランスが絶妙です。


Abyssal Craft は初期からレアなアイテムを大量に要求するため遅々として進んでいません。
比較的初期の敵もかなり強いものがいるため、Ars Magica の強力な攻撃魔法を行使しても結構つらいです。(高 HP のモブが無制限?に湧いてきたり。)
なのでこちらは、あわてずのんびりと進めていこうと思います。
Modをいくつも導入してみてわかったことは、
1. サーバは別に建てた方が軽い。自分は、この環境で遊ぶためにレンタルサーバを借りました。
2. 言語は English にしておいた方が良い。日本語にしていると、いくつかの機能がうまく動作しませんでした。
Ars Magica 2 はわかってしまえば楽しいのですが、ゲーム内の説明やWikiを見てもわからないことが多いため、こちらは解説/レシピ等を今度書いてみようかなとか思っています。自分もまだ、わかっていないことがあるのですけどね。長距離移動ができるはずのGatewayは未だに起動しないし…。
マルチもやってみたいのですが、なかなか同じようなことをしたいという人が集まるのは難しいですよね…。